すべてのワンちゃんに、健康きれいを

未分類

ノミ・マダニの予防薬について

こんにちは ドッグケアの谷源です。
今回は『ノミ・マダニ予防について』お話ししたいと思います。

ノミやマダニは不快なだけではなく、ワンちゃんにとって大敵です。寄生虫の予防策としてノミ・マダニ駆除薬を投与されていない場合、ノミアレルギー性皮膚炎(痒くて自分で自分を噛んだり引っ掻いたりするようになり、時には脱毛することもあります)から、瓜実条虫に至るまで、あらゆる病気のリスクがあります。フィラリア同様、予防薬で未然に防ぐことができるのでしっかり予防していきましょう。

ノミ・マダニって何?どんなところにいるの?

ノミ・マダニの感染がもっとも多いのは散歩中に地面や草むらから犬にとびついて寄生する場合です。しかしこれ以外にも、飼い主が外出先でノミ・マダニをつけたまま持ち帰り、そのままワンちゃんに寄生したり、また野良猫がノミの卵を持ち込み、玄関や庭先で愛犬に寄生する場合もあります。ノミやマダニは条件が良ければ凄まじいスピードで繁殖します。やっかいなのは年中、エアコンにより一定の温度や湿度が保たれている、室内に入り込んでしまうこと、駆除するのは大変な労力が必要です。そう考えると1か月に1回の投薬で簡単にできる予防薬は飼い主にとっても、ワンちゃんにとっても負担なく予防できるのでおすすめです。

ノミ・マダニに噛まれるとどんなことが起こる?

ノミ・マダニの感染症はとても身近なものです。実際に引き起こされる代表的な疾患をいくつかお伝えします。

【ノミアレルギー性皮膚炎】
ノミアレルギー性皮膚炎は、ノミによって引き起こされるアレルギー性の皮膚炎です。
腰や背中の脱毛や痒み、皮膚炎が症状として見られます。

【SFTS(重症熱性血小板減少症)】
SFTS(重症熱性血小板減少症)はマダニによるウイルス感染症です。
マダニによってワンちゃんにウイルスが感染すると発症する恐れがあります。
症状としては、発熱や消化器症状、黄疸、血小板の減少などが見られます。
人にも感染し、死に至ることもある恐ろしい疾患です。

【瓜実条虫症】
瓜実条虫症は、ノミが媒介する寄生虫感染症です。
多数の瓜実条虫が寄生していないと無症状ではありますが、症状があらわれると肛門周囲の痒みや体重減少、下痢、嘔吐などが見られるようになります。
また、犬猫の寝室やトイレに片節(白ごまのようなもの)がたくさん落ちている場合には感染の可能性があります。

【バベシア症】
バベシア症は、マダニによって媒介される原虫感染症です。
症状としては、貧血、黄疸、食欲不振、脾腫などが見られます。場合によっては、輸血が必要になることもある病気です。

予防薬の説明

生後2ヶ月からの予防が可能です。1回だけの投与ではなく、定期的な予防が大切です。どうぶつ病院京都四条堀川では年中予防を推奨しています。また予防薬はいろいろなものが販売されていますが安全性や品質を考慮し、動物用医薬品として認可されているものを使用する事をお勧めします。効果や即効性については30分で効き始め、ノミは6時間以内、マダニは24時間以内に駆除する効果があります。 駆除効果としては1か月続きます。

まとめ

ドッグケアをご利用の際は1ヵ月以内の予防が必要になります。
ワンちゃんが楽しく健康に暮らせるようしっかり予防してあげたいですね。
感染症に関するご相談や予防薬でお悩みの場合には、是非一度、当サービスをご提供しているCUaREどうぶつ病院四条堀川院へお気軽にご相談ください。

〇ご予約はこちらから!

🐶ドッグケアのご予約↓
お電話はこちら:075-744-1039
https://lin.ee/seXwLzy

ドッグケアLINE

🐶どうぶつ病院京都 四条堀川
HP:https://animal-shijo.com/
お電話はこちら:075-744-0117
https://lin.ee/vUjnkHY

四条堀川院LINE


コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. わんちゃんの異物誤飲について

  2. わんちゃんの下痢について

  3. わんちゃんの冬の過ごし方について

PAGE TOP